アレンジ教室
◆フラワーアレンジメント教室のご案内
毎月第2・第4水曜日開催
昼の部 13:30~14:30
夜の部 17:30~18:30
受講費 1870円(税込み)
※使用する花器は4~5種類を回して使用しています。
初回は別途ご購入いただきます。
ロの字型対面スタイルでレッスン 。
コロナ禍ではスクール形式での場合もあります。
過去の作品は下へスクロールしてください。
詳細はweb教室でご確認ください。(受講生限定)
開き方がわからない方はお申し出ください。
5月11日「サムシングブルー」
トルコキキョウ、スプレーカーネーション、スプレーデルフィニュウム、カスミソウ、ポリシャス、レザーファン
4月27日「窓下セレナーデ」
恋人(ピンクと白)の部屋の窓の下で奏でる花のセレナーデ(小夜曲)
カラー、ミニバラ、ガーベラ、スプレーカーネーション、レザーファン、スチールグラス
4月13日「新緑の候」
コデマリ、キイチゴ、トルコキキョウ、SPカーネーション2色、スチールグラス、レザーファン
3月30日「パステルの春」
カーネーション2種、スイートピー2色、アルストロメリア、アイビー、レザーファン
2月23日「春光」
桃の花、菜の花、ガーベラ、アルストロメリア、ホワイトレースフラワー、スカビオサ、レザーファン
2月9日「初桜」
啓翁桜、フリージア、スプレーデルフィニューム、スプレーカーネーション、レザーファン
1月26日「春便り」
チューリップ、スイートピーP/OR、スプレーストック、ピット、タマシダ
12月22日「謹賀新年」
松、千両、シンビジュウム、ピンポン菊、葉ボタン、SPカーネーション、スイートピー、ハラン、ルスカス
12月8日「サイレントイブ」
バラ、エリンジュウム、スプレーカーネーション、カスミソウ、ヒムロ杉、姫リンゴ、ひば
11月24日「幸多かれ」
バラ、スプレーストック、スプレーカーネーション、カーネーション、レザーファン
11月10日「思いやり」
カンガルーポー、トルコギキョウ、スプレーカーネ、ヒペリカム、ガーベラ、レザーファン
10月27日「おおらか」
オンシジュウム、珊瑚ミズキ、ダイアンサス、スプレーストック、ピット
10月13日「素朴」
シンピジュウム、ツルウメモドキ、ユーカリ、スプレーバラ、レザーファン
9月29日「秋麗」(あきうらら)
雪柳(染め)、菊(ロサーノシャルロッテ)、ガーベラ、千日紅、ポリシャス
9月8日「初秋」
吾亦紅、赤バラ、トルコキキョウ、ソリダコ、ヒペリカム、ポリシャス
8月25日「波」
ピンポンマム、クルクマ、リンドウ、カーネーション、ドラセナ、SPバラ
7月28日「石緑」
トクサ、ハラン、利休草、エリンジュウム、リンドウ、スプレー菊
7月14日「はにかんで」
カラー、バラ、スプレーデルフィニュウム、スプレーカーネーション、ルスカス(すべて国産です)
6月23日「向夏」
グロリオーサ、クレマチス、デンファレ、スプレーバラetc.
6月9日「水無月」
サンダーソニア、モンステラ、ハイブリッドチースetc.
5月26日「薄暑」
アンスリウム、ひまわり、トルコキキョウetc.
5月12日「夏めく」
カーネーション、スプレーデルフィニュウム、アルストロメリアetc.
4月28日「野遊び」
パープルファウンテングラス、トルコキキョウ、ニゲラetc.
4月14日「優しく包んで」
オレンジバラ、スプレーバラ、アルストロメリアetc.
3月24日「春のよそおい」
ラナンキュラス、オンシジュウム、ヒペリカムetc.
3月10日「愛らしい春」
雪柳、スカビオサ、スプレーカーネーションetc.
2月24日「桃みやび」
花桃、アイリス、フリージア、トルコキキョウetc.
2月10日「薄氷」
チューリップ、ゼンマイ、ストロベリーキャンドルetc.
1月27日「初生け」
啓翁桜、スイートピー、アルストロメリア、ガーベラetc.
これより以前の作品は旧サイトこちらをご覧ください。